
コーヒーも好きだけど、普段飲むのは紅茶なkimyです。
デスクにはお気に入りの茶葉缶が常時ストック。
仕事の合間や、ふっと気持ちを切り替えたいときの“癒し担当”です。
今回はそんな「推し紅茶たち」を、デスクに鎮座している缶たちの写真付きでご紹介します。
☕️ No.1:Mariage Frères – Marco Polo(マルコポーロ)
香り: 甘く華やかなベリー&花の香り
味わい: ほんのりフルーティーで柔らかい口当たり。ミルクとも相性◎
飲むタイミング: 午後のひと息/資料作成に集中したいとき
ひとこと:
缶を開けた瞬間に「好き…」ってなるやつ。定番だけど飽きない私の中の絶対王者。
☕️ No.2:Hédiard – Mélange Hédiard(メランジェ・エディアール)
香り: シトラスとスパイスのバランスが絶妙
味わい: ほんのりビターで奥行きあり。温かいうちにゆっくり味わうのが◎
飲むタイミング: 午前のリフレッシュ/頭の切り替えに
ひとこと:
“自分の時間”を取り戻したいときに選ぶ一本。香りで気分が整います。
☕️ No.3:Harney & Sons – Milky Oolong(ミルキーウーロン)
香り: ミルキーだけど甘すぎず、すっきり上品
味わい: うま味があって優しい烏龍茶。何杯でも飲めちゃう
飲むタイミング: 午後のおやつ代わり/ちょっと気を緩めたい夕方
ひとこと:
意外と知られていない“優しさ系”のお茶。リラックスできるので常備。
☕️ No.4:Betjeman & Barton – Autumn Blend(オータムブレンド)
香り: ナッツ&キャラメル、ほんのりスパイス。
味わい: まろやかで優しく、どこか懐かしい甘さ
飲むタイミング: 集中しすぎた午後
ひとこと:
取り寄せしてでも絶対ストックな茶葉の1つ。缶を開けた瞬間に薫る香りが◎
☕️ No.5:DEMMERS TEEHAUS – Green Diamond(グリーンダイヤモンド)
香り: グリーンティーにパイナップルやマンゴーなどの甘く爽やかな香り
味わい: 軽やかでさっぱり。冷やしても美味しい
飲むタイミング: 午前にシャキッとリフレッシュしたいとき
ひとこと:
香りだけで目が覚める感じ。フルーツ系の緑茶として、夏にもぴったり。

仕事中でも気を抜くトリガー
どれだけ集中していても、どこかで気持ちを緩める時間は必要で。
私にとって紅茶は、そんな“ひと息”のきっかけになってくれる存在です。
デスクに並んだ缶たちは、見た目からして主張が強いものを選んで置いていますが、それがちょっとした安心感や切り替えのスイッチにもなってくれています。
もしおすすめの茶葉があったら、ぜひ教えてください☕️