2021.04.15
STAFF BLOG
スタッフブログ
HEALTH
健康
二か月前から横浜のほうで SUP を始めました。
SUP とは Stand Up Paddleboard の略で、名の通りボードの上に立って漕いで進む競技です。
サーフィンがオリンピックの競技になったのに続き、最近では SUP もオリンピック競技になれる権利を得ました。
しかしまだまだSUPは日本ではマイナーなスポーツですので、この機にSUPの魅力をお伝えできたらと思います。
SUP と聞いて多くの方はSUPヨガを思い浮かぶかもしれません。なぜか日本ではSUPヨガが浸透していて女性がやるイメージが強いですが、
実は、
・スプリント(短距離レース)
・ディスタンス(長距離レース)
・テクニカル(テクニカルレース)
・SUPサーフィン
・クルージング
・釣り
などもできますし、川か海かによっても楽しさが変わってきます。
それぞれの楽しみ方によってボードのサイズも変わってきます。
レースであれば細いほうが抵抗が少なくスピードがでるが、その分安定性も欠けます。
逆に釣りなどでは広くて安定性の高いボードで行うため、釣りしてる途中で水に落ちてしまう心配もないです。
僕が興味をそそられるのはやはりレースですね。
現在朝練ができるよう徐々に4時起き9時寝の生活にシフトしているくらい SUP にハマってます。
高校の部活ですらここまでやったことはありませんでした。
もちろんレースやらない方も大勢いますし、ただゆったりとした大自然の中をクルージングして景色を見るのも一興であります。
僕が所属しているところはスクールもありますので、気になった方はぜひ連絡ください。