2023.05.21
STAFF BLOG
スタッフブログ
GOURMET
グルメ
2023年5月20日(土)に横田基地で行われた日米友好祭に行ってきました!
参加者数は毎年10万人を超えるようで、去年は11万人以上が参加されている結構大きなイベントです。
去年はエアフォースワンでバイデン大統領が友好祭会場に来ていて話題になっていました。
コロナにより2020年、2021年は中止になっていましたが、2022年から再開して今回が47回目の開催だそうです。
個人的には2018年と2019年にも参加しているので3回目となります。
2022年は久々の再開ということもあり、去年は入場までに2時間かかったと聞いていたので身構えていましたが、お昼過ぎから行ったこともあり、牛浜駅から30分程度で横田基地に到着できました。
↑牛浜駅から横田基地までの約2キロで行列ができています。
横田基地からは日本ではなく、住所的にはカリフォルニア(アメリカ)になり、受付で顔写真付きの身分証明書を出し、軍の方による荷物検査を終えて入場です。
横田基地の広さは約7万平方キロメートルでそのうちの一部が友好祭では開放されているのですが、とにかく広いです!
横田基地に入ってからメイン会場に行くまでの道では軍で使っている車両などがところどころにおいてあり、防弾ジョッキなどの着脱体験などができるブースもあります。
基地内を10分ほど歩いてようやくメイン会場に到着です。
メイン会場内には相当数の店が出展されており、アメリカサイズのハンバーガーやピザ、ターキーなどからケーキやかき氷、アップルパイといった甘味まで様々です。
支払いは日本人が運営しているところは電子マネーが使えたりと選択肢がありますが、基本的には日本円かドルでの支払いになります。
まずはアルコールを入れて、メインのフードスペースを吟味しました。
(個人的には飛行機や軍系などの興味は人並み程度で食が目的の大部分)
並んでいる店、そうでない店の差が結構あり、まずはそれなりに並んでいるところで小腹を満たしつつ、友好祭では有名な「外人バーガー」へ向かいます。
Twitterなどを見ると500人並んでいる、2時間待ったなど並ぶまでに結構な覚悟がいるのですが、参加して一度も食べたことがなかったので今回は並ぶことにしました。
↑赤ライン部分、逆サイドのお店付近まで並んでいます
予想よりは早く1時間ほどで購入でき、外人バーガー(トリプルチーズバーガー)を実食!
次回も同じだけ並ぶかと言われたら迷いますが、アメリカらしくジャンクな良い感じです!
お腹も満たしたところで飛行機の展示へ追加のドリンクとターキーレッグを頬張りながら向かいます。
地上展示エリアにはエアフォースやアメリカと日本の戦闘機、大型貨物機や軍事ヘリなど数十機が立ち並び展示されています。
機内が解放されて、中に入れる機体も多数あり、撮り逃しましたがオスプレイの展示飛行などもちょうどやっていたので好きな人はたまらないと思います。
今回は同行者も含め、複数回参加したことがあるのでサクッと展示会場を一周し、締めのエナジードリンク(海外限定)の購入へ。
以前は箱買いなどもできたようですが、転売対策なのか、今は一人〇缶までと制限があります。
※ドリンクということもあり、持って帰る場合は結構重いので制限はあれど買いすぎると痛い目にあいますw
少しだけエナジードリンクを買い、17時過ぎには駅に向かいましたが、夜もライブステージなどでパフォーマンスがあり、2日目の最終日にはフィナーレで花火も打ち上がるようです。
夕方から入場してくる方も多くみられ、横田基地からアクセスの良い立川方面の方はふらっと空いた時間に行くのもいいかもしれません。
自ずと結構歩くことになるので結構ハードですが、興味のある方はぜひ来年行ってみてください!