COMPANY SERVICE STAFF BLOG NEWS CONTACT

STAFF BLOG

スタッフブログ

GOURMET

グルメ

2022.06.27

会社帰りのコミュニケーション(Bar編)

グルメ

お疲れ様です!ディレクターのタクです。

今日は会社帰りに、メンズ同士でお酒を飲みにいった際のレポートです。

たまには落ち着いた場所へ

男同士で気楽に訪れるの場所といえば居酒屋が定番ですが、少し趣向を凝らして高層タワーのBarに行ってみようという企画です。実際メンズだけのお客さんも普通にいらっしゃいます(カウンターでお一人の男性の方も)。

今回お邪魔したのは、渋谷セルリアンタワー最上階(40F)にある『タワーズバー ベロビスト』。落ち着いた大人の雰囲気が味わえる、東京カレンダー風のお店です(笑)

カウンターからの眺めも抜群

カクテル選びのポイント

せっかくおしゃれなBarに来たのですから、ビールやハイボールだと少しもったいない気がします。

お店の特長やバーテンダーの腕が分かるのはカクテルですから、できれば注文したいところです。

カクテル選びが良く分からない……という方向けに、調理師免許保有&カクテル好きの私がレクチャーいたします!

強いアルコールが苦手な方は、ショートグラスのカクテルを避けてロンググラスにすべし

カクテルで思い浮かべるのは、マティーニやマンハッタンなどのショートカクテル(高さが低いグラス)ですね。

マティーニ&マンハッタンはインスタ映えもばっちりの「カクテルの王様&女王」なのですが、アルコール度数がかなり高めです(マティーニは、ジンにドライベルモットというお酒+お酒なのでアルコール度数が高い。マンハッタンもウィスキー+ ドライベルモットで25度以上)。

マティーニはショートカクテルの代表例

こうしたショートカクテルについては、あまりアルコールが得意でない方には飲みきれないほど強いので、おすすめできない一品です。

一方、ロンググラスややや長めのタイプのグラスだと、比較的穏やかなアルコール度数になるので安心です。

なお一般に、お酒の種類――ジン、ウォッカ、ラム、リキュールなど――でカクテルは分類されます。ここでは、ジンやラムは多少クセがありウォッカは比較的クセが少なめ、リキュールは甘めのものが多いという程度を覚えておきましょう。

さて、肝心のカクテル選びです。一流のBarとなるとメニューの品数で圧倒されてしまいます。そんな時は、好みのフルーツで選ぶ方法をおすすめします。フルーツベースのカクテルは果物の味を打ち消さないように、あまりアルコールが主張しない比率になっています。

今回は、キウイをチョイスしてみました。さっぱりとして飲みやすい味だったそうです。

キウイベースのカクテルは左側
右はワイルドターキー(バーボン)のオールドファッション
※チェイサー(水)を頼むのもおすすめ

楽しいひと時を終えて

今回は、ピアノの生演奏には立ち会えませんでしたが、タイミングが合えば華麗なピアノが堪能できることも。

都会の喧騒を逃れて、たまにはこうしたBarで羽休めをするのも良いかもしれませんね!では、また!

ピアノの生演奏が始まると、テンションが上がります

この記事を書いた人

タク

入社年2019年

出身地岩手県

業務内容ディレクション

特技・趣味週末俳優、ラップ、ダンス、将棋、料理

グルメに関する記事一覧

TOP