公開日:2020.03.18

こんにちは、かなでぃです。
最近はイベントも自粛ムードで楽しみにしていたイベントも軒並み中止や延期のお知らせが来て落ち込んでいます。
ぼちぼち出かけてはそこであったことを書くタイプなので、今回は年明けからどんなイベントを見てきたのか、めちゃくちゃ簡単に書こうと思います。
1.「MIMI STREET」pixiv WAEN GALLERY
人気イラストレーター「しゅがお」の初個展。けもみみ × ストリートファッションが全面に推されていて、しゅがお本人デザインによるアパレルグッズも販売されていました。
2.「ハプスブルク展」国立西洋美術館
ヨーロッパの表舞台に長年居続けた名門。
その長い歴史の中で生まれた数々のコレクションが展示されていました。個人的には課金して解説も聞きながら回ると裏話も聞けてとても面白かったのでオススメです。
3.「ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展」Bunkamura ザ・ミュージアム
カラー写真のパイオニア、ソール・ライターが撮影した写真を集めた特別展。彼の写真は一見何が写されているか理解出来なかったり、構図も今まで見たこと無いようなものばかりで、というのも、彼は人に見てもらおうと思って撮った写真は一切無いらしく、そのためか独自の世界観が写真を通して伝わってきます。
4.「マル秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」21_21 DESIGN SIGHT
著名デザイナー達がどのようにして、どのような手法で、どのような思考でモノを生み出してきたのか、その思考プロセスやメモ、模型などがこれでもかというまで展示されています。モノを生み出す為のプロセスを知れる貴重な機会なのでかなり見ものですね。
5.「キューライス フェムフェムランド」PARCO FACTORY
イラストレーターのキューライスによるテーマパークをコンセプトにした特別展。彼が生み出したキャラクターのイラストが所々に散りばめられていて、SNSにアップしたマンガやその原画等も直に見ることができます。
以上となります。
他にも「出雲と大和展」に行きたかったのですが、コロナウイルスによる影響で開催中止となってしまいました。
非常に残念ですがチケット返金のアナウンスがされていたので、忘れないように手続きしたいと思います。
かなでぃでした。
イベントに関する記事一覧
-
2019.08.01 イベント
TOKYO 2020 -
2019.12.19 イベント
10月からイベント満載 -
2021.09.27 イベント
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021 -
2020.11.27 イベント
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に行ってみた