COMPANY SERVICE STAFF BLOG NEWS CONTACT

STAFF BLOG

スタッフブログ

TECHNICAL

テクログ

2019.10.11

gitの仕組みとかよくわからないけど、とりあえず使ってみる人用

テクログaws

はじめに

これまで、gitってあまり触れてこなかったんですが、

codecommitにlambdaコードを管理してるので、デプロイとかいろいろ便利なので

やってみました。gitってしっかり使いこなそうと思うと結構複雑なんだなとー

理解はあとでいいから、とにかく使う!というところを書いて行きます。

登場人物

codecommit

jenkins(デプロイでつかう。今回はほとんど登場しないです)

sourcetree

使った流れ

codecommit(AWS)に、リポジトリを作って、ブランチを切ります。

sourcetreeというgitを使うためのツールを使って、

そのブランチにコードを置きます。

jenkinsに作ったジョブでデプロイをします。

という流れでつかいました。

今回は、gitコマンドを中心にしていきます。

他のツールは説明に必要な部分だけ使いかたとか書きます。

細かく知りたい方は他のページをご参考に

実際にやったこと

codecommitでリポジトリを作る

(これは、ブランチを入れるための箱のようなものです。)

その中で、ブランチを作成。

(これは、コードの置き場と作業場所のようなものです。

と今は思っていただければいいかと思います。)

sourcetreeを使って、リポジトリを自分のローカルに持ってきます。

(ツールはgitが使えて、codecommitに繋げればなんでもいいかと)

で、

sourcetreeのホーム画面の右上にある、

端末を使います。

すると、黒い画面(CUI)が出ます。

GUIよりも実はとっつきやすかったりしますよ。

こういうやつ

ここで、

git checkout -b 新しいブランチ名 :新しいブランチを作成して、そのブランチに移動します。

masterという名前のブランチがあると思いますが、基本そこには何も置かないし作業もしないと思ってもらえれば

いいと思います。(運用の仕方にもよるので一概には言えないですが、基本的にはということで)

git branch -a : リモートとローカルブランチの両方のあるなしが確認できます。あと、自分が今いるブランチの場所を*で教えてくれます。

ざっくり、リモートブランチは、codecommitにあるブランチ

ローカルブランチは自分のPCにあるという感じのイメージです。

ローカルブランチにcodecommitに置きたいファイルなどを持ってきます。

たとえば、ファイルダウンロードして、そのディレクトリから、ローカルブランチにコピー

とかで持ってきます。

そしたら、

git add .

します。これは、今自分がいる階層にあるファイルをaddするよって意味です。

git commit -m "最初のコミット"

これで、コミット(確定させるみたい感じの意味です)して、これはなにをしたのかを -mオプションをつけて書いておきます。

他の人が見た時に概要が掴めるようにです。

git push -n :実際にpushするときは -nを取って実行する。

最後にpushします。-nはdry-run(実際にはpushしないで、もししたらどうなるかの結果を表示してくれます)

これで、codecommit上に、自分が更新、作成をしたファイルを置くことができます。

そしたら、デプロイしましょう。

まとめ

リポジトリ作成

リポジトリクローン

ブランチ作成

git add

git commit

git push

デプロイ

現場からは以上です。

この記事を書いた人

core-corp

入社年

出身地

業務内容

特技・趣味

テクログに関する記事一覧

TOP