
入社してから2年以上経ち、在宅勤務もあるため家での作業環境を整えてきました。
キーボードやらマウスやら新調してきましたがやはりスピーカーもあるといいですよね。
種類にもよりますがBGMを流しながらの作業は効率が上がると聞いたこともあります。
私自身音楽があるとモチベーションが上がるので少なくとも効果は実感できています。
本音は重低音で結構いい感じのスピーカーが望ましい、、、
しかしマンションであるため隣の部屋への音漏れが気になってしまいます。
イヤホンは耳を塞ぐのがあまり好きではないですしヘッドホンは眼鏡のツルが耳に圧迫されて痛くなります。
どうしようかと思い調べていたら良いのがありました!
スピーカー一体型眼鏡「HUAWEI Eyewear」です!骨伝導?知らない焦
※私が使用しているのは2世代目です
HUAWEI Eyewearとは

眼鏡のツル部分にスピーカーが内蔵されておりbluetoothで通信してデバイスから音楽を聴くことができます。
またマイクも搭載されているためオンライン通話でもこれだけで足ります。
ツル部分を叩いたりなぞると音楽の停止・音量の変更ができます。
眼鏡としてもちろん機能させることも可能で度付きのレンズに交換してもらうこともできます。
購入時はただのガラスなんですよね~。レンズの交換も有料で店舗も限られています。
使ってみてどうなの?
購入してから1年以上経ちますが簡単なレビューを書いていきます。
音質は悪くない
正直良い音悪い音は私自身あまり区別つかないのですが普通に気になりません。
ガチなヘッドホン、イヤホンに比べたらそれは劣りますがまぁ許容範囲内です。
耳を塞がないのがめっちゃいい
これ。もうこれが一番良い。
家だけではないですが完全に塞いでしまうと必要な音も聞こえなくなってしまうんですよね。
ツルが太めだが圧迫感はそこまでない
ツルにスピーカー、バッテリーが内蔵されているため今の眼鏡に比べたら太めです。
デザインとしては好き嫌いがあるかもしれないですが顔側面に圧迫感は感じないです。
長時間付けていると若干言われたら気になる、、、ぐらいですね。
重さもないので耳が痛くなることはなかったです。
バッテリー持ちが短く感じる→新型は解消されているっぽい
仕事上8時間ずっと音楽を流すことはできません。
大体5~6時間ぐらいでバッテリー切れになります。
時間だけ見たら長めに感じますがやはりもう少し長く持ってほしいのが本音です。
ちなみに私が使っているのでは第2世代なのですが新型の3世代目は長く持つっぽいですね。
すごくまれに音が途切れる
bluetooth通信なのですが本当にたま~に音が途切れる時がありました。
本当にまれなので気にしてはいないのですが、、、
音はある程度漏れる
外で歩きながら聞ける!というのは可能ですが音は普通に漏れます。
個人的には公共の場で使うのはちょっと、、、って感じですね。
レンズ交換の店舗はOWNDAYSのみ
レンズが不要なら問題ないのですが私のような近眼はレンズが必要です。
ただ交換してくれるのはOWNDAYSのみで家の近くにはないので不便には感じました。
私は運がいいことに渋谷にあったので会社帰りで交換してもらいました。
ちなみにレンズの種類は色々あるのでちょっと見ていて面白かったです。
ゲーミングレンズとかサングラスとかつけられるのがすごいなと思いました。
総評
ファッションやどこでも使えるという点では難しいデバイスだと感じます。
しかしながら密室の自宅での作業効率という観点ではHUAWEI Eyewearはとても頼もしい眼鏡でした。