
記事の目次を開く
これまでAIツールはChatGPTしか使ったことがありませんでしたが、今回初めてGoogle AIの「Stitch」を少し利用してみたので、使用感や違いについて簡単に書きます。
便利だと感じた点
Web / Mobile の切り替えが可能
入力項目に「Web」「Mobile」の選択肢があり、Webアプリ用かモバイルアプリ用かを指定してページを作成できた。
デザインのテンプレートが用意されており、既存の例を参考にしながら制作できた。
作成されたHTML画面がアプリ内にそのまま表示されるため、実際にブラウザを開く前にデザインの確認ができる。
さらに、表示されている画面には「Edit theme」という機能があり、再度入力しなくても「カラー」や「フォント」などのスタイルを自由に変更できた。


ChatGPTとの違い
ChatGPTは「入力フォームを作成して」と入力すると、シンプルなHTMLコードを返すのに対して
Google AIはより詳細な情報を必要とするため、具体的な要件を入力する必要があった。
まとめ
視覚的に確認しながらデザインを修正できる点が使用しやすかった。テンプレートやカスタマイズ機能も充実していて、今後学習していく上で使用してみたいと思った。