2025.03.19
STAFF BLOG
スタッフブログ
NOTE
雑記

似顔絵の魅力
こんにちは!chisaです。
実は趣味で似顔絵を描いているのですが…最近ふと思ったんです。
似顔絵って描くのも楽しいし、もらった人にも喜んでもらえる
最高のコミュニケーションツールじゃないかって!
似顔絵を描くようになったきっかけ
もともと美大卒ではあるものの似顔絵は専門外、漫画やアニメもあまり見ない人生だったので…
授業で描く人物デッサンくらいしか人の顔を描く機会はありませんでした。
ただ講評の際「手の大きさがおかしい、骨格を理解していない」と酷評された時も
「でも顔は似てるんだよな~笑」
といわれていました。
そんな私が実際に似顔絵を描き始めたのはコアに入社してからでした!
当時の社長が「社員全員の似顔絵を描いてよ」と無茶ぶりをしたのです笑
当時は社員の人数も30人くらいだったので業務中に絵が描けるのか…
頼られてうれしいしやってみよう!くらいで引き受けました。
似顔絵ってそもそもどうやって描くんだ?
引き受けたはいいもののどんどん送られてくる社員さんたちの写真…
入社したばかりで顔も知らない人が多いし、写真一枚だけで似顔絵を描くのってめちゃくちゃ難しい!
「特徴を誇張しすぎて失礼になったらどうしよう…」「期待されているのに似なかったら嫌だ…」
そう思いながら、まずは知っている人や描きやすい人から描いてみることにしました。
描きながら発見した皆の”いいところ”
似顔絵を描いているとじっくりその人の顔を見ることになります。
そうすると不思議と「いいところ」にばかり目がいくんですよね。
「この人目大きいな~。意外とたれ目なんだ!」
「まつ毛長!!!可愛すぎでは???」
「鼻の角度うらやましい!こういう鼻が欲しかった…」
こんな風に、相手の”素敵な部分”に気づくことができるのも似顔絵の魅力だと思いました。
結果思わぬ効果が…!
いざ出来上がった似顔絵を渡すとみんな揃って
「え!似てる!けどすごい美化して描いてくれてる!笑」
「実物よりかわいく描いてくれてありがとう~」
と言ってくれるんです。
でも実は、媚びを売るつもりも、美化するつもりも全然なくて…
むしろ「特徴誇張しすぎて失礼かな…?」と思うこともあるくらい…
描きながら「かわいいな~」と思った気持ちが、絵に出たのかな…と発見がありました。
実際描いて嬉しかったこと
似顔絵をプレゼントするようになって嬉しいことがたくさんありました!
- ・仲良くなりたい人に書いて渡したら、喜んでもらえて距離が縮まった!
- ・好きな芸能人を描いてSNSに載せたら、コメントをもらえた!
- ・芸能人がブログやSNSで私の絵を紹介してくれた
- ・ウェルカムボードやプレゼント用のイラストの依頼を受けるようになった
似顔絵を通じて仲良くなれたり、相手の魅力を再発見できたり
やっぱり似顔絵って、最高のコミュニケーションツールだな!と思います。
最後に実際の似顔絵を少し紹介
ここまでだいぶハードル上げてしまったのでどこで載せるべきか悩んだのですが…(笑)
最近描いた似顔絵を一部紹介します!
皆かっこよくてかわいくてキラキラ!!
これからも時間を見つけて描いてたくさんの人に喜んでもらえたら嬉しいです!