COMPANY SERVICE STAFF BLOG NEWS CONTACT

STAFF BLOG

スタッフブログ

TECHNICAL

テクログ

2024.12.13

ITエンジニア向けのキャリアについて考える本

テクログ

お久しぶりです。
すっかり寒くなってきましたが、今回はITエンジニア向けのキャリアについて考える本を3冊簡単に紹介したいと思います。

ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド

これは前職の時に買った分厚い本ですが、最初にエンジニアになる方法や就職方法が書いてありますが既にITエンジニアとして働いていたので初めて読んだ時は読み飛ばした記憶があります(笑)。
ITエンジニアの仕事についても書かれていますが、これは技術的な話というよりはヒューマンスキルに関する話です。
最後にキャリアアップについて書かれていますが、わりかし意識が高めなことが書かれているので自分には難しかったですが、オススメの本が書かれておりそれは幾つか買いました。

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド

これはコアテックに入社しプロジェクトリーダーになったタイミングで買った記憶があります。
それまでリーダーを経験したことがなかったので、とりあえず買った感じです。

本のタイトルにマネジメントと書いてある通り、マネジメントや管理について書かれており、ここに書かれているひどい上司にならないようには意識して仕事をやったつもりです。
テックリードの業務内容についても書かれており、最後のほうは経営や会社の文化の構築に関する話になるので、だいぶスケールが大きな話になります。

スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ

「テックリード」、「リードエンジニア」や「CTO」はよく耳にしますが、「スタッフエンジニア」は初耳だったので買いました。
前半はスタッフエンジニアの業務内容やなり方について書かれています。
後半はスタッフエンジニアとして働いている人の話が書かれており、海外のエンジニアが中心ですが日本のエンジニアの話も多少あります。

スタッフエンジニアの業務内容は会社によってバラバラというのが印象的で、会社によって扱う技術・技術的な課題が違いますし、会社の規模もバラバラなのでそれらの影響が大きいのかと感じました。

最後に

以上3冊を簡単に紹介しましたが、興味があるかたは是非読んでみて下さい。
気づいたらシニアリードエンジニアになっていましたので、あらためてこれらの本を読んでいかせそうなことがあれば、業務でいかしてみたいと思います。

この記事を書いた人

JG

入社年2020年

出身地神奈川県

業務内容プログラム

特技・趣味サッカー観戦

テクログに関する記事一覧

TOP