COMPANY SERVICE STAFF BLOG NEWS CONTACT

STAFF BLOG

スタッフブログ

TECHNICAL

テクログ

2020.07.29

素敵だら! Linux コマンド ~ファイル内容の表示 その1~

テクログtrivia

こんにちはうなぎです。

IT開発者にとって避けては通れない数ある Linux コマンドのうちから、厳選してご紹介する不定期コーナー“素敵だら! Linux コマンド”。

今回はファイル内容を表示する、読み取るコマンドをいくつかご紹介します。

ぱっと思いつくだけでも、cat, less, tail, head, more などのコマンドがあり、

また vi (vim) や emacs などのエディタを使用することもあります。

コマンドごとに強みがあるので、用途に応じて使い分けられるようにしたいですね。

■less, more

引数にファイルを指定するか、標準出力に対してパイプを通すことで表示することができます。

※less も more も基本操作性は変わらないので、機能が多い less を使うことをお勧めします

less, more いずれも一度にすべて読み込むわけでなく、一部だけを読み取って表示させるので、高速に動きます。

表示中、`q` を押すことで終了します。

less text.txt
cat text.txt | less

また、これは結構大事なことですが、これらのコマンドは読み取り専用なので、誤ってファイルを変更してしまったり、タイムスタンプを変えてしまったりすることがありません

less, more は開いたファイル中から特定の文字を検索することも可能です。

※いずれもファイルを開いた状態で `/` に続いてキーワードを打ち込む

※次の検索結果に移動するときは `n`

ただ、ログのような巨大なファイルだと検索に時間がかかるので、そういう時には grep コマンドを使った方がよいです。

grep による検索結果が多いようであれば上記のようにパイプを通せば、検索結果が流れることなく確認でき、かつその検索結果のなかからさらに検索することも可能です。

この記事を書いた人

core-corp

入社年

出身地

業務内容

特技・趣味

テクログに関する記事一覧

TOP