COMPANY SERVICE STAFF BLOG NEWS CONTACT
2019.01.29

AWS Auroraには再起動しても何しても消えないキャッシュが存在します

テクログaws

AWSのAurora、使ってますか?

SQLのクエリチューニング、してますか??

弊社も常々WEBサイトのページ表示速度とは戦い続けていて、

日々クエリチューニングをしています。

そんなある日、スロークエリログにて重たいクエリを発見したので

早速EXPLAINなどを使って確認しようとしたところ、

1回目は激重だったのに

2回目からは爆速で返ってきて

「???」となりました。

キャッシュだろうと思い「RESET QUERY CACHE」を打って

その後何回も実行してみましたが、結果は常に爆速。

一体1回目の実施は何だったの?まさか…

と思い確認したところ、

Auroraではバッファプールキャッシュや

ページキャッシュといったキャッシュが使われ

これらのキャッシュはDB再起動しても消えないし

すべてのキャッシュを削除しても消えないとのことでした。

つまり、初回時の速度を再現したいのであれば

DBインスタンスを新しく作成して実効するしかな、とのことです。

詳しくはこちらの「存続できるキャッシュのウォームアップ」あたりをご覧ください。

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/AuroraUserGuide/Aurora.Overview.StorageReliability.html

この記事を書いた人

おっしー

入社年
2013年
出身地
神奈川
業務内容
管理・開発
特技・趣味
読書

テクログに関する記事一覧