2025.03.25
STAFF BLOG
スタッフブログ
NOTE
雑記

スーパー銭湯好きあるあるの「泊まりたい」を叶えてくれるスーパー銭湯ホテルを2つ紹介します!
ルートイングランティア羽生
レビュー
都心から程よい距離感に佇むお馴染みビジネスホテルのROUTE INNの豪華版です。埼玉県の羽生にあるので、運動がてら自転車で旅してもよし、埼玉/群馬観光の拠点としてもよしです。近隣には「道の駅 はにゅう」という道の駅があり、そこで売っているむじな庵のそばはお土産にぴったりでしょう。またお隣には大きなスーパーもあり、総菜やらお酒やら何でも揃います。(20時以降に行くとタイムセールでとんでもなく安い商品が見つかるかも?)
肝心のスーパー銭湯はまず無料の髭剃りとシェービングフォームと歯ブラシに感動します。いっちょ前のホテルのお風呂アメニティ+スーパー銭湯です。湯種も豊富でサウナも岩盤浴あって1回では堪能しきれませんが大丈夫です。チェックインしたら入浴→夕飯終わりに入浴→起床したら入浴、利用時間内なら何回でも入浴できます。
垢すりタオルを持っていくとQOF(Quality of Furo)が上がります。個人的には滅多にできないモコモコのシェービングフォームで洗顔を堪能してもらいたいです。
入浴時間(2025/03/25時点)
チェックイン ~ 24:00まで(最終受付23:30)
6:00 ~ チェックアウトまで
公式サイト
https://www.hotel-grantia.co.jp/hanyu/
アクセス
https://maps.app.goo.gl/3n5EAwkGB9v44WW89
スパランド ホテル内藤
レビュー
国道20号沿いに位置する泊まれるスーパー銭湯、山梨観光の拠点にピッタリ。JR石和温泉駅からシャトルバスも出ています。山梨の中心地に近く好立地です。自分の場合は甲府駅近くにある中京テレビ放送『オモウマい店』の『超高速マッハ中華』こと『中華ごはん かんざし』によってから満腹状態でチェックインしました。
満腹なら一旦寝たって構わない(泊まれるから)
このホテルの特徴として、「はじめにスーパー銭湯ありき」で宿泊が後付けのように感じられる点です。館内着がスーパー銭湯の館内着と同じだし、ホテル全館内でスリッパを履かずに裸足で行動してもいいようになっています。(気になる方はアメニティの足袋を履くと良いでしょう)
スーパー銭湯の部分は無料の髭剃りとシェービングフォームと歯ブラシに加えて、垢すりタオルまでついてきます。
湯種は近代化されている印象で無償でも利用できる岩盤浴や炭酸泉まで備えています。さらにRefaのシャワーヘッドが一部シャワーで導入されているので、あなたの美肌に更なる磨きがかかります。あとなぜかわかりませんが25mくらいのプールもあるので、運動不足解消やお子さんのお風呂ストレス軽減も狙えます。
入浴時間(2025/03/25時点)
チェックイン ~ 25:00
05:00 ~ チェックアウト
公式サイト
https://www.hotel-naito.com/spaland/
アクセス
https://maps.app.goo.gl/8gSo48tQphY1LpRf9
ご紹介は以上です。気になった方はぜひ行ってみてください!どちらの泊まれるスーパー銭湯もビジネスホテル+αな価格帯で利用できます!