2025.03.21
STAFF BLOG
スタッフブログ
NOTE
雑記

でんねです。
去年の今頃にNintendo DirectにてSwitchでギターができるというゲームが発表され、気になって飛びついたのが始まりです。実は昔から何かしらの楽器を始めてみたいという欲はあったのですがこの年齢まで機会が無く触れるに至りませんでした。
ゲームソフトを買う(2024年4月~)
専用のコントローラーが付属するためソフトも含めて10,000円を超える痛い出費となりましたが、やはり自腹を切って買った甲斐もあり3日坊主にはなりませんでした。
プレイしてみた結果ですが、このゲーム、アコギで弾くことを前提に基本的なコードの抑え方から根気強く教える形なので、そういうのがつまらないと感じる人には向かないと思いました。
※いきなりCやGから習うわけですが、初日から指3本使うコードとか普通に難しいですもん(´・ω・`)

GUITAR LIFE -LESSON1-
https://hori.jp/products/nsw/nsw-509
レッスン通いを始める(2024年8月~)
ゲームのコントローラーでの練習に限界が見えてきたので近場のレッスン教室に通うことにしました。
リアルギターを触ったのもこの時が初めてになります。
「エレキとアコースティックどっちやる?」と聞かれましたが、ゲームの方でアコギの奏法になれていたのもあってアコースティックギターを選択しました。
レッスンごとに演奏したい曲をリクエストしては楽譜を印刷して練習する日々を繰り返してます。
あと当たり前ですが、コントローラーで演奏するのと実物で演奏するのではかなり差があって何より
音がまず鳴らない!!
ゲームの方はとりあえず指示された弦が押さえられてばOKの雑判定でしたが、本物は気づかないうちに1本下の弦を押さえちゃっててミュートされて音が綺麗に鳴らないとかザラでした…
また初心者の壁と言われるFコードをシェイクハンドで覚えてしまったこともあり、ちゃんとしたセーハが出来ずに苦戦してます。

初ギターを買う(2025年3月~)
初心者の90%が 1年以内もしくは90日以内にギターを辞める
フェンダー社によると調査の結果上記の傾向があるようで、自分自身をいつ飽きてやめるかも分からないので購入を控えていたのですが、ちょうど始めてから約1年が経つ頃だったので意を決してマイギターを買ってしまいました!
当然住んでいるマンションでは楽器禁止なので、休みになる度にカラオケや楽器屋のスタジオを借りて練習に行くことにしました。今までレッスンでしか実物を触って弾く機会が無かったのでこれで練習時間が増えて一刻も早く上達できるとうれしいです!
