2022.01.28
STAFF BLOG
スタッフブログ
NOTE
雑記
家のスマートホーム化に挑戦
以前から「アレクサ、電気つけて」というのが気になっていました。
Amazonからecho dotが発売になったときに、予約?までして第一世代を購入したのに、家電との接続設定はせずに数年放置していました。
改めて、「アレクサ、電気つけて」を設定してみたくなり、リンクジャパンのeRemote5というスマートリモコンを購入しました。
リンクジャパンのeRemote5とは
https://linkjapan.co.jp/product/eremote5/
家電のリモコン操作をecho dotから行えるようにするためのハブです。
eRemote5のアプリから家電の操作も可能です。
eRemote5は温度/湿度計の機能も付いています。
うちの寝室でちょうど湿度計が欲しかったので好都合でした。
eRemote5の設定
寝室のエアコン、照明、ロボット掃除機の接続設定をすることにしました。
エアコンはパナソニック、照明はLOWYAで買ったもの、ロボット掃除機はeufyです。
まずはeRemote5のアプリ「HomeLink」をインストールします。
エアコンの設定
アプリの家電追加の画面からエアコンを選択、その次の画面でメーカーが表示されます。
その後、選択したメーカーでプリインストールされている60種類くらいの型番のリモコンが順々に自動操作され電源ONを試みていきます。
実際にエアコンの電源が入れば、それで確定するという流れ。
最初の型番で電源がONになったのですが、ウチのエアコンの型番とは違っていたようで、電源ONになると風向きがリセットされてしまうということに後から気付きました。
そのため、最終的には後述する「手動登録」でエアコンのリモコンを登録しました。
[手動設定]
家電の追加→その他→家電の名前と部屋を設定して、家具のリモコンをスマホ画面に向けて操作して設定していきます。
リモコンのボタンを押すとeRemote5経由で家電に赤外線が飛んで、家電が動きます。(たぶんこの認識であっているはず)
うまく家電が動けば、その内容を登録するという流れ。
照明はこの方法で設定しました。
照明の設定
LOWYAで買った照明を使っていますが、LOWYAがメーカーなのか販売店なにかよくわかっておらず、メーカーは不明という状態。
前述のエアコンの設定と同様に、家電の追加→照明 と操作。メーカーの選択肢が出てくもののLOWYAは記載なし。(そもそもLOWYAはメーカーじゃないのかも)
そこで、手動設定なるものをしていくことにしました。
ロボット掃除機の設定
eufyのロボット掃除機は、もともとeufyアプリと連動する形になっています。
そのため、良く調べたらeRemote5を使用しなくても直接echo dotと連携できることがわかりました。
なので、eRemote5との連携は省略することにしました。
alexaアプリの設定 声で家電を操作
eRemote5で設定した家電
alexaアプリ→その他→スキルとゲーム→表示される中から「Homelink」を選択
これで、eRemote5で設定した家電との連携は完了。
「アレクサ、照明つけて」「アレクサ、エアコンつけて」で動作するようになりました。
ロボット掃除機
もともとecho dotはalexaアプリと連携設定してありました。
alexaアプリを操作して、eRemote5で設定した家電とロボット掃除機の設定をしていきます。
alexaアプリ→その他→スキルとゲーム→表示される中から「eufy」を選択
これで、eufyとの連携は完了。
連携はできたものの、なんて言えば掃除機が動くのかわからず。(調べればわかると思いますが調べるのが面倒だった)
そこでalexaアプリ定型アクションというのを設定することにしました。
alexaアプリ→その他→定型アクション
実行条件「アレクサ、掃除して」でeufyのロボット掃除機が開始するよう設定しました。
これで、「アレクサ、掃除して」でロボット掃除機が動くようになりました。
alexaアプリの設定 タイマー設定
何時になったらコレコレをする、という設定ができます。
eRemote5でも設定可能なんですが、うちのエアコンはうまくいかなかったのでalexaアプリのほうで設定しました。
これも前述の定型アクションから設定が可能ですが。
実行条件で時間指定し、朝6時半に自動でエアコンをONにする、といった設定ができました。
エアコンのリモコンでタイマー設定はできますが、毎晩この設定をする手間がなくなった形です。
eRemote5の温度/湿度計機能
もしかすると、この機能がeRemote5を買って一番役立ったかもしれません。
eRemote5で計測した温度/湿度のグラフを見て、温度が上がると湿度が下がる、温度が下がると湿度が上がるという仕組みを初めて知りました。
冬は寝室も湿度が低くなるから加湿器が必要って思っていたんですが、実際には加湿器はほぼ必要なく、朝には湿度が70%近くまで上がっていることがわかりました。
湿度が高いことがわかり、換気の回数を増やしました。
また、加湿器の使用をやめました。
このグラフは加湿器なしの温度/湿度のグラフです。
12時前後と7時前後はエアコンの暖房をつけています。
夜暖房が切れた後に、温度と反比例して湿度が急上昇しているのがわかります。
なお、温度/湿度計の機能を使用して、部屋の温度が10度まで下がったらエアコンをONにする、といった設定も可能だそうです。(私は使っていませんが)
感想
eRemote5買って良かったです。