2024.04.11
STAFF BLOG
スタッフブログ
TECHNICAL
テクログ
こんにちは!
最近グミと麩菓子にハマっているデザイナーのしなもんです。
ピッカピカの4月、コアテックにも新入社員が入社しました!
新たな風に、私も気持ちが引き締まります。
大きな希望を抱いてデザイナーとして初めて仕事をしたあの頃を思い出します…。
まだまだ、新入社員に負けずに頑張っていきたいと思います!
と、いうことで今回は新米デザイナーにすすめたいデザイン関連の本をご紹介したいと思います。
デザインの言語化 〈クライアントの要望にこたえる4つのステップ〉:左右社
いざデザインを作っても、なぜそうしたのかという説明ができなければ、全く説得力のないデザインになってしまいます。
デザインには正解はないとよく言いますが、それでも最低限のルールはありますし、正解がないからこそデザインの説得力というのは必要なんじゃないかなと思います。
デザイン系の学生さんなら授業でも自分の作品に対してのコンセプトを先生に伝えたり、発表する際にプレゼンした経験はあると思いますが、作ったものに対して説明することは社会に出てからも必須です。
そんな時に参考になるのがこちらの本です。
どういうふうに伝えるのか、また依頼や修正を受けた際にどのような受け答えをすれば相手の言葉の本質を知るコツを掴めます。
サクッと学べるデザイン心理法則108:翔泳社
デザインとは「これが欲しい」「楽しい」など人の心を動かすことができるものだと私は考えています。
それではどう作ればより多くの人の心を動かすデザインができるのか…。
そんな時に心理効果を知っておくと便利です!
この本ではいろいろな人の心理法則が紹介されているので、一通り読んだ後に広告やサイトを見てみるとこうしたテクニックが頻繁に使われているのに気がつきます。
当たり前のように溢れている広告でも、このように「人の心を動かすテクニック」が頻繁に使用されているんですね。私もまんまとハマっているんだなーと思うと面白いです。
デザインの説明をする際にも「こうした心理効果を狙っています」と使うことができますね!
最強構図 知ってたらデザインうまくなる。:ソシム
黄金比、プラチナ比あたりが美しく見える構図として有名ですが、こちらの本ではそれだけでなくさまざまなパターンの構図を学べます。
いざデザインをしようと手をつけ始めても、「どうもしっくりこない」「なんだかバランスが悪い気がするけどどこを調整したらいいかわからない」
そんな時にいくつか自分の中で黄金パターンの構図を持っておくと、急ぎの対応の時にも困りません!
黄金パターンの引き出しを作るために、こちらの本で構図を学ぶのがおすすめです。
デザインの現場は急ぎの対応が求められることが多いです。依頼があってから調べるよりも、日頃から引き出しを作っておくとすぐに制作にかかることができるため困りません。準備大事!
思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん:インプレス
小さい領域に必要な情報をどう配置し伝えるのか悩むのがバナー制作。
そんな時に読みたいのがこちらの本です。
こちらはバナーデザインの本ですが、バナーだけでなくサイトデザインや資料、チラシなどにも使えるテクニックが満載です!
デザインの初心者にありがちなのが、必要な情報を並べたつもりでテキストをただ置いただけになっていることです。先輩や上司に指摘される人も多いのではないでしょうか。
「テキストを置いただけ」と「情報を伝える見せ方」の違いを学べますので、ぜひデザイン初心者の方に読んで実践してみてほしいです!文字サイズを変えただけ、配置を変えただけで印象は全く変わります。デザインはちょっとしたひと手間が大事です。
まとめ
今回は新米デザイナーにすすめたいデザイン関連の本ということで4冊の本をご紹介しました!
実はこちらの4冊はコアテックの本棚にもありますので、コアテックに入社された際はぜひ読んでみてほしいです。
コアテックでは業務関連書籍について、会社負担で書籍を購入することができます。
こうした本は複数購入するとあっという間に大きな金額になるので、私はとっても助かっています。
ぜひ活用したい制度ですね!
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
コアテックのクリエイティブ事業部では現在25卒デザイナー・コーダーを募集中です!
https://core-tech.jp/fresh2025/creative/
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.