COMPANY SERVICE STAFF BLOG NEWS CONTACT

STAFF BLOG

スタッフブログ

REVIEW

レビュー

2019.07.24

土佐ブログ

レビュー

男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり

はじめまして。

人類最高の書き出しをつづったのは、

今年の4月に入社した紀貫之です。

趣味は詠むことです。

違います。

今年の4月に入社したわいです。

趣味は、、

すみません。非常によくない始まりです。

入社1発目のブログ投稿、とっつきにくい印象を与えてしまうのはご法度。ここからは安心してくださいね。

それでは、和歌の話に戻ります。

最近よく思うんですけど、平安時代にタイムスリップしてみたい。

(注:身分、教養は保障されている。最長でも1ヶ月)

行ってみたくないですか?雰囲気味わってみたくないですか?

きっとドロドロした世界に違いありませんが、その中にも趣を大切にした優雅な世界が広がっているはずです。

そもそも和歌って、卍すぎません?

プログラマー1年目である私が、「いとをかし」なことを言いますが、和歌を詠むつもりでコーディングすると良い訓練になるのではないでしょうか。

相手の歌を受けて(既存のソースコードに倣って)、相手に気持ちが伝わるように歌を詠む(次読む人が理解しやすいようにコーディングする)。

なにより美しいと評価され、そして良いものは後世に残る。

といっても、和歌は作者の真意は汲み取るためには行間を読む必要があり、そこに趣があります。

しかし、ソースコードにそんなものは必要ありません。誰が読んでもパッと理解できるものほど良いはずです。

まあ、言ってしまえば、和歌もコーディングも大した共通点はないのですが、ちょっとくらい平安気分で仕事をするのも悪くないと思います。

結局、nullな話しかできませんでした。なんだか空気が悪いので、新卒として決意表明します。

とにかくソースを読みます。そして、本や技術ブログもたくさん読んで、勉強します。

あ、まだ趣味がなにか言ってなかったですね。そうですね、趣味は「読むこと」にするとしましょう、、

以上、わいでした。

健闘を祈る!!

この記事を書いた人

わい

入社年2019年

出身地大阪

業務内容システム開発

特技・趣味芸人のラジオを聴く、ダイビング

レビューに関する記事一覧

TOP