2023.06.26
STAFF BLOG
スタッフブログ
NOTE
雑記

小学生の息子がいるのですが
ECCジュニアに通っていて、夏期講習などでは
英語以外にも国語や数学などもあり、漢字検定を進められました。
10級だと1500円とお手頃な金額だったので小2くらいから受けさせてみました。
かれこれ先日の検定で6級だったのですが、これをやればだいたい合格する方法を見つけたので参考になればと。

■1回目→ドリルを最初から最後までやらせる。
■ 2回目→できなかったところを答えを見ながらドリルとは別のノートに書く
■ 3回目→できなかったところだけ問題を解く。できなかった問題にマークを付ける。
■ 4回目以降→3回目でできなかったマーク付きの問題をひたすらやる。
試験当日→書き順・音読み訓読みのひっかけ問題に出そうなのを復習。
これでだいたい試験1週間前からはじめてもだいたい合格できます♪
※正解率70~80%以上で合格(級によって異なります。)
小学2年から毎回受験しているので、受験するのが当たり前になっていて
『漢字検定あるから申込書と受講料ちょうだーい』と息子の方から言ってきますw
あと、ドリルは合う合わないがあるので本屋で
中身を見て回答欄が大きいなどやりやすいものを選ぶと良いです!
すごいニッチな内容ですがお役に立てば♪