COMPANY SERVICE STAFF BLOG NEWS CONTACT

STAFF BLOG

スタッフブログ

NOTE

雑記

2022.04.24

目標

雑記

初めてのブログになります。何を書こうか迷った結果、本当に何を書くかまとまらないままになってしまいました。言語化は苦手ですが、エンジニアになってからを振り返って、今感じていることをまとめてみようと思います。


コアテックに入社して約3ヶ月が経ちました。まだ3ヶ月しか立ってないですが、色んな学びや経験をさせていただいてます。
僕のエンジニア人生は、インターンから始まりました。人材系の会社でPHPのフレームワークであるCakePHPを用いた学生向けの求人サイトの開発に携わらせていただいてました。
初めての実務ということもあって、最初はわからないことだらけで本当にやっていけるか不安でした。どのくらいできなかったかというとプルリクエストを送った時に、自分が書いたコードの量よりもダメ出しのコメントの方が多くなるほどで、泣きながらコードを書いてました…
ですが、数ヶ月が経った頃から徐々にダメ出しが減っていき、褒められる回数も増え、自分が書いたコードが動き、ユーザーが使ってくれている嬉しさを実感できるようになってきました。その時期からエンジニアという職業の魅力や楽しさがわかるようになったと思います。

そこでのインターンでは、尊敬できる「先輩」にも出会うことができました。その人もインターン生でしたが2年ほど前から在籍していて僕のエンジニアとして初めてのメンターでもあり、現役の高校生でした。
自分よりいくつも年下でしたが、知識量、技術力、キャッチアップに対する姿勢がかなり高く、エンジニアとして大事なマインドみたいなものを学ぶことができました。

その後、株式会社コアテックに入社しました。新規プロジェクトに配属になり、React.js(Next.js)×TypeScriptでのモダンフロントエンド開発に加えGraphQL×LaravelでのAPI開発などに携わらせていただいてます。
まだ3ヶ月しか経ってませんが、コアテックでも尊敬できるエンジニアのもとで日々たくさんのことを学ぶことができています。
責任感、技術力が高く、色んな視点で的確なマネジメントができるエンジニア、モダンフロント開発の経験が豊富なエンジニア、アーキテクチャに強いエンジニア、フロントエンドもバックエンドもわかるエンジニア、教育に熱心なエンジニアなど色んなエンジニアのもとで0->1というこれまでにない経験ができています。
正直、わからないことも多く、自分の経験の浅さや実力不足を痛感する時もあり、日々、自分の欠点や学ぶべきことが見えてきますが、エンジニアとしてコード一行でも一機能、一ページでもチームに貢献したいという思いで仕事をしています。
まだまだ、未熟で経験も浅いエンジニアですが、将来的には、先輩方のような技術力、人間力が高く、かつ人を巻き込めるエンジニアになりたいですね。なれるかな…ww。今の自分からは想像ができませんが、頑張って目指していこうと思います。

以上、とにかく人に恵まれているというお話でした。
文章だけになってしまったので、最後に僕の好きな東京タワーの写真でも貼っておこうと思います。
そして次回は、東京タワーと好きなサッカーチーム(浦和レッズ)のお話をしたいと思います。

この記事を書いた人

Yuuu

入社年2022年

出身地東京都

業務内容

特技・趣味犬の散歩

雑記に関する記事一覧

TOP