2020.04.09
STAFF BLOG
スタッフブログ
NOTE
雑記

外出自粛な毎日が続いてますが、
それはそれでいつもとは違った余暇の過ごし方を模索している麦酒です、こんにちは。
小学校3年生の長男が毎日騒ぐわけですよ。スイッチスイッチ。
勝手にその辺のスイッチ押しとけ!…なんておやじギャグは恥ずかしくて言えまい。
確かに外遊びが制限されている今、そろそろ買ってもいいかなと通販サイトを見ると、
「6万円」「売り切れ」続出な…まあ、みんな考えることは一緒ですよね。
仕方ないので隠し持っていたクラシックミニスーパーファミコンを提供することになりました。
マリオカートができると喜んでました、ああ良かった。
そんなわけで、最近ドラマを見る機会も以前より多くなり、
幸運にも前クールは秀逸ドラマがそろってました。テセウス、絶対零度、ゆるキャン、コタキ兄弟、ランチ合コン…
で、ふと気づいてしまいました。最近、時代劇がないな、と。
私、時代劇大好きです。両親が共働きでおばあちゃん子だったからですね。
「戦うおじいちゃん」を楽しみにしていたことを、いい大人になってからも言われ続けました。
はい、水戸黄門ですね。
そのおかげで日本史の一部の年代だけ妙に詳しいわけです。
武田家の家系図なんて外戚を含めて4代あたりまで書けたりします…山梨県出身なら当たり前です<uso
たくさんある時代劇の中でも好きなのは、NHK大河とTBSナショナル劇場です。
ナショナルを知らない!?そうですか…
大河のほうは、時代劇…ではなく歴史もの、と言うべきでしょうね。
やはり私も戦国ものが好物です。
時代の覇者となった人物より、そこに届かなかった人物がいいですね。
とはいえ、全員、もちろん有名人ではあります。
独眼竜政宗 1987年 伊達政宗
武田信玄 1988年 武田信玄
天地人 2009年 直江兼続
軍師官兵衛 2014年 黒田官兵衛
真田丸 2016年 真田幸村(信繁)
麒麟がくる 放送中 明智光秀
どの作品にもお互い出演しあっている武将達ですが、
主役/脇役の立場が変わると当然描かれ方も変わってきます。そこもおもしろい。
明治維新あたりはちょっと苦手だったりします。
さて、ここから本題。
ナショナル劇場の作品が、私の人物形成に大きく影響したといっても過言ではないでしょう。
特にこの3作品。
水戸黄門
大岡越前
江戸を斬る
あれ?全部江戸時代だ。いわゆる人情を題材にした作品ですね。
天下泰平がなされたものの、庶民の生活に目を向けると理不尽が横行するわけです。
弱きを助け強きを挫く主人公、勧善懲悪が日本人の琴線に触れます。
(主人公達は権力者ではあるんですけどね)
ああ、もう止まらない、1作品ずつ簡単なコメントをw
■水戸黄門
言わずと知れた、時代劇の傑作。
42年も続くと水戸光圀を演じた俳優さんたちも変わります。
東野英治郎、西村晃、佐野浅夫、石坂浩二、里見浩太朗(敬称略)
私が子供の頃の戦うおじいちゃんは東野英治郎氏です。
一方、一番のはまり役だったのは西村晃氏だと思います。
水戸光圀という人物は勝手ながらキザなイメージがあり、それにピッタリはまるのが西村氏ではないでしょうか。
里見浩太朗氏は…助さんのイメージが強すぎますね。
■大岡越前
なんと言ったらいいか…地味というか派手さがないというか。
OPも歌詞がなく悲しげな音楽。名曲ですね。
そこにきてなんといっても加藤剛氏。渋すぎます。
加藤氏の登場で一気に物語が引き締まります。
物語が進むにつれて増していく緊張感、そして最後はお白洲での大岡裁き。
大岡忠相の機転の利いた一言が悪人を懲らしめ、また、一言が弱きを助ける。
ああ、日本人で良かった。
8代将軍吉宗は私の中ではサンバを踊る方ではなく、山口崇氏であることも補足しておきます。
普段は能天気な将軍様も、締める所は締める。そんな将軍様が憎めません。
■江戸を斬る
有名な遠山の金さんこと遠山金四郎の物語です。
遠山金四郎を演じる俳優さんは数多く、メジャーなのはフジの松方弘樹氏でしょうか。
私の中での金さんはなんといっても西郷輝彦氏ですね。
気がよくお調子者でたまに無鉄砲なとこもあるが正義を貫く熱血漢。
戦隊モノのレッドみたいなノリですが、西郷氏の男前な容姿がピッタリはまります。
後に、里見浩太朗氏になるわけですが、西郷氏に比べ落ち着いた大人の金四郎になります。
なのですが、やはり助さんのイメージが…
金四郎の代名詞、桜吹雪の刺青、これは今は教育上放送できないだろうなと、残念です。
江戸を斬るで素晴らしいのはなんといっても主題歌「ねがい」です。
西郷氏、里見氏のバージョンがあります。
このOPの曲調を比較すると、両氏が演じる遠山金四郎の性格というか雰囲気の違いが十分味わえます。
いずれもYouTubeで両方視聴可能です。ぜひとも!
(西郷氏の方は音源持ってますが里見氏の方は探してもないです…どなたか持ってませんかw)
興味ない方には全く面白くない話を長々と…失礼しました。
次回は私の好きな戦隊ものの話でも。
それではまた。