2020.09.03
STAFF BLOG
スタッフブログ
HEALTH
健康

初めまして、3月入社のマティーです。
僕は3月に関西(兵庫県)から東京に引っ越して来たのですが、その時に友達がシェアハウスをしていたのでその中に混ぜて頂き、
現在も3人の同居人と4人でシェアハウスを続けてます!
そして現在半年程シェアハウスをしている中で思ったメリット・デメリットを紹介したいと思います!
??メリット
・家賃が安く済む
現在5LDKの一軒家に住んでいるのですが、1人辺りの家賃が4万5千円ととても安く済んでいます!(これが1番のメリット!!)
・基本的に誰かいるのでいつでも遊べたり、なんでも協力して出来る
4人で生活していると大体誰かは家にいるので、いつでも一緒に遊べたり、晩御飯を作りあったり、家具の組み立ても一緒に出来たりするので毎日楽しく過ごせています。(これも1番のメリット!!)
・共用の物を買ったりするのが安く済む
リビングに置く家具など一人暮らしの際は揃えるのに何年も掛かったりすることもみんなで割って購入する為ソファーなども1人辺り1万円ほど買えたりするので直ぐに住みやすい環境に出来る。
・生活のめんどくさい事などを楽しく出来る
普段だと面倒なゴミ出しなども全員集まってる時はジャンケンで決めて盛り上がったり、スーパーへの買い物なども一緒に出かける事で楽しく出来ます。
??デメリット
・住む家が見付からない
引越しをするとなった時にシェアハウスが出来る家を探していたのですが、全く見付からなかったです。
一軒家はほぼ全て門前払い・アパートやマンションでもシェアハウスが可能で良い条件の物は全然見付からず家探しに1ヶ月以上も費やしました。
・在宅ワーク中だと気が散る
在宅ワーク中だと同居人がリビングなどで遊んでる声が聞こえてくるので気が散り、集中出来なかったりしました。
・一人暮らしでは溜まらないストレスが溜まる事がある
やはりシェアハウスで人と生活する上でストレスになる事も多少なりあります。
ゴミが置きっ放しだったり、キッチンが汚れたままだったりなどなど
っと上げていくと切りがないのでこのくらいにしておきます(^^)
シェアハウスをしていて何よりも大事だなって思った事は溜め込まずに小まめに会議や話し合いをし、
そこでしっかりとルールや当番などを決める事で不満なく生活して行けると思います
シェアハウスも一長一短ですが、一人でいるよりも誰かといることの方が好きだなぁ?って人は考えてみては如何でしょうか?