2019.11.06
STAFF BLOG
スタッフブログ
GOURMET
グルメ

はじめまてブログ担当が回ってきました、ひこと申します。
今回は私の出身地群馬県からちょっと珍しい情報を書こうと思います。
秋刀魚不漁や台風での農作物被害など、秋の味覚達の不穏なニュースが多く残念ですね。
群馬県も農作物生産が盛んなのですが、本日はりんごのお話です。
りんごと言うと青森・長野や、品種で言うとふじ・つがるなどが有名ですね。
しかし!群馬にもりんごを栽培している沼田市というところがあります。
さらに!その地域で少量栽培されている幻の品種『名月』(ぐんま名月)というりんごがあるんです!
名前にぐんまと入れてしまうあたりちょっと自己主張が強すぎる感もありますが、味は間違い無し。
ふじと近しい品種で、甘みが強くて蜜が入っています。
個人的にふじはとても好きなのですが、それよりもしっかりと甘いのに後味はスッキリ。
果肉もほどよく固めで歯ごたえが良いです。
ちょうどこの記事を書いている11月上旬頃が旬で、この時期を逃すと1年手に入りません。
生産数が少なく痛みやすい品種のようで、都内などではなかなか手に入らないかもしれませんが群馬に行った際はぜひ探してみてください。