公開日:2020.01.06

明けましておめでとうございます、麦酒です。
皆さまは年末年始はゆっくりできましたでしょうか。
弊社は今回9連休となり、私も入社以来最長の休暇となりました。
休暇前は、あの本を読んで、この映画を見て、あそこに行って、これを買って…
と鼻息を荒くしていましたが…終わってみればほとんど何もしていない、という。
まあ、よくある話ですね。
何事もなくまったり過ごせて、こうして仕事始めを迎えられたことにむしろ感謝です。
さて、新年最初のブログ当番ということで、変な投稿はできないと緊張しております。
ほぼラーメンブログしか書いていない私ですので、
今回はお気に入りの一杯をご紹介します。
【ぎょうてん屋 綾瀬店】
ぎ郎 850円 (ニンニク、アブラ、野菜マシ)
ドーン!
これまでで最も食べているラーメンのひとつです。
いわゆる二郎インスパイア系ですね。
これを食べるためにわざわざ川崎から綾瀬まで1時間かけて行きます(おもに深夜)。
綾瀬市は鉄道駅のない市なのですが、個人的にはとても好きな街です。
城山公園でBBQして〆にこのラーメン、最高ですね。
タウンヒルズや綾瀬市役所のイルミもなかなかのものです。
さてこのぎ郎、インスパイアですが本家より私の好みです。
無化調(化学調味料を使っていない)ラーメンが売りのぎょうてん屋ですが、
このぎ郎に関してはもはや無化調とか関係ないくらいの味つけです。
「しょっぱい+大量のニンニク」スープが極太麺に絡み、
ダメな人はダメ、はまる人ははまる、という分かりやすいラーメンに仕上がっています。
(二郎系らしく、ニンニクなしももちろん可能ですが、ぜひともニンニク入りで食していただきたい!)
この写真からも分かると思いますが、もはやチャレンジメニューに近いですね。
ぎょうてん屋には家系総本山の吉村家譲りのラーメンもあったり、メニューが多彩なのもポイント高いです。
これが食べられるうちはまだ健康だ、という変な理屈でこれからも定期的に食べに行きます。
好き嫌いがはっきりするラーメン(写真見て、うわぁ…と思うのもごもっとも)ですが、
ぜひ一度ためしていただければと思います。
それではまた。
グルメに関する記事一覧
-
2021.07.01 グルメ
外食せずに自分で作るのも1つの手 -
2018.06.12 グルメ
台湾の有名餃子チェーン店 -
2019.12.09 グルメ
オススメ★三軒茶屋飲み -
2021.10.04 グルメ
中華鍋は「山田の鍋」がおすすめ!