2018.10.03
STAFF BLOG
スタッフブログ
GOURMET
グルメ
憎たらしいくらい暑かった夏が終わり、「あーもっと海水浴行っとけば良かったぁ」と
わがままを言っているのは誰ですか!?・・はい、わたくしのことです。
こんにちは麦酒です。
例年ですと、7~8月に荒井浜海水浴場へ週1ペースで遊びに行きます。
油壺マリンパークの直ぐ近くで、カメハメハ大王の渚はCMロケ地になる穴場の海水浴場です。
・・それが今年は1回しか行ってません。理由はズバリ、
「前年同月比+8キロ増、入社後半年間+5キロ増」の体のせいです(´-ω-`;)
この一年間、深夜ラーメンの摂取量ハンパなかったなー、と。
さて、「家系ラーメン制覇への道」、2回目の今回はいきなりの「番外編」ですw
過ぎ去った夏を偲んで、夏といえば激辛、激辛といえばラーメン・・
この2ヵ月で+2キロの原因となった麺2品をご紹介いたします。
【中国ラーメン揚州商人 大和店 】 家系じゃないですね
冷やしタンタン麺 920円
餃子 100円(メルマガ会員クーポン)
揚州商人には数種の坦々麺のバリエーションがありどれももちろん美味しい。
ただ、山椒で舌が痺れるタイプは苦手です。
で、この冷やしタンタン麺。坦々麺をただ冷やした、、という味ではなく、酢が加えられています。
冷やし中華風のスープが坦々麺風に辛い、しかもひき肉どっさり。これは美味しいです。
ちなみに、私は酢は嫌いですし、冷やし中華は何年も食べてません。
さらに揚州の「餃子」、具がパンパンでズッシリ重いです。これが100円!
さらに揚州は水ではなく、冷えたジャスミン茶。おもてなし満載。
そういえば、何回目の冷やしタンタン麺のときかは忘れましたが、
おそらく入社初日であろう大学生らしきAL女性店員さん。
緊張のあまりろれつが回ってなかったですが、一生懸命さにとても好感がもてました。
それ以来見てないなー、辞めてしまったのならもったいないな、と。。。
【ラーメン大桜 大和鶴間店】
ザクピリ 820円
※美味しそうに見えないのは撮影技術のせいです。。。
大桜は家系有名店。待たずに入るには深夜0時とかになるのです。
で、このザクピリは今年6月スタートの新メニュー。
ただの坦々麺にしか見えず、しばらく避けていましたが、、
これは、何も言わずぜひ食べていただきたいですね。
家系が好きな人でしたらリピートしてしまうでしょう。味は坦々麺とは別物です。
麺を食べきって最後に残るスープと大量のひき肉。ライス追加は間違いない!
それにしても、大和鶴間店は駐車場停めにくいのですよ。
川崎市民の私にはかなりネックではあります。
それでも行ってしまいます、大和、藤沢、厚木方面。
来年の夏には何キロプラスになってることやら。お楽しみに。
それではまた。