2020
21
1月
れいぞうこをもとめて
イベント
どうも!
3月末くらいに実家を離れる予定なので、年始は新春セールを利用して家電を買いに行きました!
代表的な家電といえばテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンとかですかね?
(学生時代も実家通いで家電なんて買ったことないんでイマイチ分からん・・)
色々調べてましたが今回は冷蔵庫を狙うことにしました。
自分の背丈以上ある大きい冷蔵庫を買おうと、ヤマダ電機さんウロウロしてたんですけど、、、
冷蔵庫ってこんなに高いの!? 400Lクラスになると一気に20万円台・・・
そんな中で9万7000円(ポイント10%還元)の冷蔵庫を発見。しかも前面ガラスでカッコイイ!!
容量は360Lだけどまあいいか
限界まで値切ろうと、カメラでパシャって近所のノジマさんへ
ノジマさんにも同じ冷蔵庫がありましたが、価格は11万円。
なんか「価格調査済」って札が冷蔵庫に貼ってありましたが、売り場にいたイケイケお兄さんにヤマダ電機さんの写真を見せると、
「まじっすか~!これは安いっすね~!じゃあウチも頑張っちゃいやすよ」とか言いながら、アレヨアレヨで8万6300円に...!
内訳:まずヤマダさん価格の9万7000円にしてポイント10%還元分を現金値引き(9700円)さらに、1000円値引き
(これまだいけるっしょ)
そう確信した私はこの結果を持って、再度ヤマダ電機さんへ・・・
更に値引いてはもらえましたが1000円程度でした。8万5300円
元々新春セール価格で値引いているからこれ以上は厳しいとの事(冷蔵庫の定価は17万だし、それもそうか)
そして最後のダメ押しでノジマさんへ・・・
足も疲れて心が折れそうでしたが、もうここまでくると意地です意地
その甲斐あって最終的にそこからさらに2000円値引いてもらって、5年間修理無料保証(5000円)を無料で付けてもらいました。
最終結果:8万3300円(5年保証込み)
なんか知らないけど付け合わせで炊飯器も買いました(電気屋のお兄さん上手い)
こちらも3万8000円くらいのやつを2万2000円まで値引いてくれました。(元値の概念が分からない)
合計10万5000円くらい!3月末まで工場で取り置きしておいてくれるらしいです。
(セールの時期に購入して取り置きしといてもらうのが吉)
皆さんも諦めず交渉してみることをオススメします!
[買った冷蔵庫]
東芝さんのやつ。冷凍庫広めで、なんか鮮度を維持したまま解凍できる機能とかついてた気がします。
冷凍庫が広めなのはうれしいポイント。週末の作り置きとか、冷食の保存で重宝しますからね!
[買った炊飯器]
象印さんのやつ。プラチナなんちゃら釜。やっぱ美味しいお米が食べたいから奮発。
炊飯器の性能よりもお釜の質が良い炊飯器の方がお米がおいしく炊けるらしいです。
(それにしても5.5合もいる?ファミリーサイズやん。大は小を兼ねるっていう魔法の言葉。)
おしまい